採用情報RECRUIT

  1. HOME
  2. 採用情報
  3. 先輩社員インタビュー02

【同業他社にはない 魅力と強みをもつ会社。 達成感も十分です】技術研究室 研究開発担当 2012年入社 理工学部機能分子科学科出身

設計や図面の作成、研究開発などを2社で経験。
大学で取り組んできた分析化学と通じる実験や分析の力が求められる職場で働きたいと考えて、共和産業に転職入社した。

高度な仕様で評価が高いオンリーワンな独自技術。
めっき条件を検討し、試作の依頼にも応える

技術研究室 研究開発担当

私の仕事はめっき条件の開発が中心です。共和産業のめっきは多種多様な業種に対応し、依頼内容は品物によって異なるため、それぞれの仕上がりに求められるスペックに合わせてめっき条件を検討しています。

たとえば凸凹を抑えたいというニーズは大きいですし、めっきにかかる時間の短縮も開発目標の一つ。めっきスピードとクオリティのバランスがとれるよう、めっき条件を変えては試験を繰り返します。

高度な仕様という評価から、試作の依頼を数多くいただくのが「エムメムス®」による基板パターンの成形です。めっき以外の成形だと十数ミクロンの厚みしかない基板が「エムメムス®」なら何十ミクロン。この独自の厚みによってもたらされる放熱性が基板には重要になります。基板パターンの試作が量産につながるよう、慎重に取り組みます。

めっき液の選定や前処理で、仕上がりが向上
上司や先輩の意見を聞きながら粘り強く

技術研究室 研究開発担当

めっきそのものを担当するのは、おもに品物が特殊な場合、量産品ではない場合などです。ムラが出てはならないなどハードルが高い場合もあり、めっき前に素材や表面の状態に応じて前処理工程などを試したり、めっき液の種類を変えたりすることもあります。簡単には成功しませんが、うまくいったときの達成感は大きく、やりがいにもつながります。

新しいめっき技術の研究開発も重要な仕事です。スタート段階では自分なりの情報や視点をいかしますが、一人で実験し続けるだけでは視野が狭くなりがち。上司や先輩の意見を聞いて、新しい視点を取り入れてトライを試みます。この仕事に大切なのは、あきらめないこと。研究室全体で目標をもち、各スタッフが報告しあううち、壁を乗り越えられるときがくるとわかってきました。必要に応じて、実験の設備そのものを手づくりすることもあります。

化学的な知識、センス、経験を積み重ね、
なくてはならない存在へと成長したい

技術研究室 研究開発担当

大学の専門分野は分析化学です。前社でも研究開発職でしたが、学んできたことをもっといかし、実験や分析がしたいという気持ちから、転職を決意しました。共和産業の魅力は、ほかのめっきメーカーにはない技術を持っているところです。規模が小さいぶん責任ある仕事を任され、やりがいも大きい。社員同士の距離が近く、直接会って相談や質問をしたり、関連部署と連携したりでき、業務がスムーズに進みやすい環境です。

目標は、会社になくてはならない存在になることです。たとえば私の上司は、社内の誰もが頼りにしている大ベテラン。難しい課題、想定外の事態が発生しても「あの方に聞けば、解決方法が見つかる」と一目置かれています。その姿を間近で見て、多くを学んできました。研究開発を成し遂げるには、化学的な知識、センス、経験の積み重ねがものをいいます。日々のすべてがのちのち役立つと信じて、経験を増やしていきたいです。