新開発 ハイノッププレート ~~無電解ニッケルめっき皮膜の板材~~
- ニッケルめっき
- 告知
共和産業ではこのたび、無電解ニッケルめっき皮膜そのものを取り出した金属板「ハイノッププレート」の開発に成功しました。
従来、無電解ニッケルめっきの皮膜だけを取り出すには、アルミ基材を酸で溶解する方法や、研磨など物理的負荷を伴う手段が用いられてきました。
しかしこれらは、皮膜にダメージを与えるため、製品としての安定性や再現性に課題がありました。
今回開発したハイノッププレートは、金属板にめっきした皮膜を独自の手法で剥離することで、物理的・化学的ダメージを与えずに、皮膜単体の板材として取り出すことを可能にしました。
無電解ニッケル皮膜は、優れた耐摩耗性、高硬度(熱処理後Hv900以上)、高い耐食性、非磁性(高リンタイプ)など、他の金属では得がたい特性を持ちます。
また、均一な膜厚や導電性にも優れ、従来はコーティング用途に限定されていたこの特性を「素材」として活用する新たな可能性が広がります。
このハイノッププレートが、どのような分野・製品に活かせるか。皆様の自由な発想による活用提案を広く募集いたします。
素材、構造体、部品、試験片、アート用途など、業界やジャンルを問わず、ぜひアイデアをお寄せください。
めっき種類 無電解ニッケルめっき「ハイノップ」
皮膜組成 ニッケル-リン合金めっき リン含有率10.5~11.5%
比重 7.75(g/㎤)
融点 890℃
電気抵抗 90(μΩ/cm)
熱伝導度 0.02(al/㎝ sec ℃)
弾性係数 200(GPa)
伸び率 1(%)
内部応力 0~-2(kg/㎟) ほぼゼロ~わずかに圧縮応力
磁気性質 非磁性(熱処理による結晶化に伴い磁性を持つ)
熱膨張係数 11.5~12(x10-6 ℃)
硬度 熱処理なし—540Hv(HRc 52)
200℃ 3hr—-563Hv(HRc 53)
350℃ 3hr—-895Hv(HRc 67)
共和産業 株式会社
兵庫県神戸市中央区港島南町5-3-5
TEL:078-302-8140 FAX:078-302-8151
e-Mail: info@kyowa-co.com
お電話でもメールでも、お気軽にお問い合わせください。

このブログを書いた人
共和産業の 中の人